意味論的社会学的ソキウス・ディレクティオーネ

L ( 転轍 \lor \lnot 転轍 ) \supset M( 良き倫理 )

【友達募集中】そんな私にも交際3年の彼女くんがいます - Tips: ご存知ですか?普通の人間は自分語りをしないらしいです

この記事は、サークルクラッシュ同好会 Advent Calendar 2021の 2021-12-9の記事です。見事に1日勘違いしており、1日遅れの執筆となりました(生きづらさの伏線)。すみません。 また、「自分語り」をテーマに面白い文章を書こうと3時間ほど悩みましたが、マ…

離散数学入門

離散数学に関する勉強をしてました。その時のノートをpdfにまとめています。よければご笑覧ください。 応用事例とイラストでわかる離散数学ノート.pdf - Google ドライブ とりあえず取り急ぎ。 最近はなんか、忙しくないのに忙しい感じ。不思議。 [文献] …

数学から論理学へ

はじめに この記事では、「数学の危機」とも証される時代、そしてGödelの不完全性定理に到達するまでの数学史を簡単に概観する。数学的な事前知識を特に必要としない。 はじめに 1. 幾何学 1-1. Πυθαγόρας 1-2. Εὐκλείδης 1-3. 非ユークリッド幾何学 2. 自然…

The Mathematician

「コンピュータが出来た」 1. von Neumannとは誰か 2. 「The Mathematician」 [文献] 1. von Neumannとは誰か 1905年に生まれ、1957年、53歳で没する。死因は、彼自身が推進した原水爆開発の核実験において受けた度重なる放射線の影響による骨髄癌。生涯を…

「超」勉強法

はじめに この記事は、『「超」勉強法』(野口 1995)を読み、@oz4point5が重要だと思ったことを抜粋し、まとめた記事である。勉強法に関する書籍においては一定の評価がある本のようだ(TearTheSky 2013)。まあ、1995年発行にも関わらず、未だに名前があが…

みんなちがって、みんないい。

1. はじめに ブログであるし、自分が書きたいと思った文章を、とりとめもなく書くことにもした。タグ機能のお陰で、そのせいで他の記事が埋もれるということもあるまいし、自分が昔書いた文章を発掘して読んだ時の悦びはひとしおのように予想できるからだ。…

都市の工学化は罪悪感を隠匿する

※本記事は@oz4point5が授業用に執筆したレポートの修正版です(評価が終了したようなので記事として公開します) ※CC-BY-SA 3.0とします(画像を除く) ※pdf版は以下からダウンロードできます 都市の工学化は罪悪感を隠匿する.pdf - Google ドライブ 1. はじ…

新・様相論理への招待

2018/02/11 - 初回更新 2018/02/13 - 第1章更新 tayun3mikonurse.hatenablog.com 春休み(2月/3月)を通して、上掲ブログのユーレイくん発案のもと「A New Introduction To Modal Logic(新・様相論理への招待)」の読書会に参加することにしました(毎週金…

オネエ系タレントは何故テレビ業界で生存できたのか

※本記事は@oz4point5が授業用に執筆したレポートの修正版です(評価が終了したようなので記事として公開します) ※CC-BY-SA 3.0とします ※pdf版は以下からダウンロードできます オネエ系タレントは何故テレビ業界で生存できたのか_RE_匿名.pdf - Google ドラ…

Emojiによるグローバル化

※本記事は@oz4point5が授業用に執筆したレポートの修正版です(評価が終了したようなので記事として公開します) ※CC-BY-SA 3.0とします ※pdf版は以下からダウンロードできます Emojiによるグローバル化(匿名ver).pdf - Google ドライブ 1. はじめに 2. ア…

社会学屋のためのLaTeXのススメ

(この記事は2018年2月9日に執筆されました) (大学生向けのLaTeX雛形ファイルもあるよ!) (2018年2月15日 - 雛形を更新・修正) 1. LaTeXとは何か 2. この記事の対象 3. やり方 3-1. TeXLiveをインストールする 3-2. TeXWorksを起動してみる 3-3. TeXの…

「好き」の社会学

1. はじめに 若さ 若さってなんだ ふりむかないことさ 愛ってなんだ ためらわないことさ (『宇宙刑事ギャバン』 串田アキラ) 「わたし、『好き』ってどういうことか分からないんだよね」という言葉を聞いたことある諸氏はいるだろうか、無論、沢山いるに違…